4月7日(土)アドラー心理学×潜在意識で勇気づけの学級経営講座
【日時】 平成30年4月7日(土)
10:30〜15:00(予定)
【場所】 勇気づけ国語塾(東武東上線ふじみ野駅西口徒歩1分、池袋より急行で25分)
埼玉県富士見市ふじみ野西1−4ー1アーバンノース1F
【内容】(予定)
・アドラー心理学の理論と実践
・潜在意識について
・出来事から自分を知る
・気になる子から自分の思考を知る
・イライラするポイントを探る
・思考、心を整える
・なんでも相談会
4月15日(日)思春期の子どもの言動にイライラしないための講座@千葉幕張
日時:4月15日(日)10時30分から14時(予定)
場所:千葉県千葉市幕張町
レンタルスペース 空の家 kuu no salon
https://kuu-no-salon.jimdo.com/アクセス/
(JR幕張駅より徒歩約10分
京成幕張駅より徒歩約8分
イトーヨーカドー幕張店より徒歩約8分)
内容(予定)
:思春期とは?
思春期あるあるをロープレ体験
アドラー心理学で関わる
潜在意識の視点で考える
相談なんでも受け付けます など。
2月25日(日)男性限定俺の勇気づけ
終了しました!ありがとうございました!
【第2回男性限定俺の勇気づけ講座】
【日時】平成30年2月25日(日)
10時30分から13時(ランチ会あり、希望者のみ)
【内容】(予定)
・アドラー心理学とは
・仕事でいかすアドラー心理学
・家庭でいかすアドラー心理学
・子どもとのかかわり
・グループコンサル(お悩みなんでも相談会)など。
【場所】勇気づけ国語塾(東武東上線ふじみ野駅西口徒歩1分)
埼玉県富士見市ふじみ野西1−4−1アーバンノース1F
詳しくはこちらから
2月28日(水)思春期の子どもの言動にイライラしないための講座
終了しました!ありがとございます。
日時:2月28日(水)10時30分から14時
場所:勇気づけ国語塾(東武東上線ふじみ野駅西口徒歩1分)
埼玉県富士見市ふじみ野西1−4−1アーバンノース1F
内容(予定)
:思春期とは?
思春期あるあるをロープレ体験
アドラー心理学で関わる
潜在意識の視点で考える
相談なんでも受け付けます など。
【西多摩】10月28日(土)出張勇気づけ国語塾
終了しました!ありがとうございました。
この勇気づけ国語塾、出張版勇気づけ国語塾@西多摩の募集を開始します!
今まで、名古屋、福岡、鹿児島、宮崎、大阪、新潟で行ってきた
3本立ての1日です。
まずは、「出張勇気づけ国語塾」
次に「家庭でできる国語力アップ講座」
最後は「自信とやる気を育てる勇気づけ&子育て相談」
【日にち】 2017年 10月28日(土)
【場 所】 あきる野 ルピアホール3階会議室
http://akiruno-rupia.jp/guidance
【時 間】 10時30分~16時の予定
10:30~11:50 勇気づけ国語塾
12:00~12:30 授業解説&質問タイム
13:15~14:30 家庭でできる国語力アップ講座
14:45~16:00 自信とやる気を育てる勇気づけ&子育て相談
【対 象】 小学校1~6年生と その保護者様
※大人の方のみの参加も可能です。
【参加費】
①午前のみ
5千円(小学生1名+保護者1名)
7千円(小学生2名+保護者1名)
4千円(大人のみの見学)
②午後の講座のみのご参加 1万5千円
③午前・午後両方のご参加
2万円(小学生1名+保護者1名)
2万2千円(小学生2名+保護者1名)
1万9千円(大人1名)
【持ち物】
・筆記用具
・飲み物
・昼食(持参されても食べに出られても、どちらでも構いません)
※1 午後の親向け講座時は、子ども達は別室で遊んで待っています。
待つ間に読みたい本などあればご持参ください。
(西多摩勇気づけの会のメンバーの方に楽しいことを企画していただいております!)
※2 国語塾に参加できるお子様は小学生限定とさせていただきます。
※3 お子様が参加されなくても、お母様・お父様のみのご参加もOKです。
※4 お子様がいらっしゃらない方のご参加もOKです。
※5 昼食は室内で召し上がれます。近くに東急ストアがあります。
持参されても構いませんし、外に食べに出られてもOKです。
【内 容】の一部
■勇気づけ国語塾&お母さん向けミニ講座
10:30~11:50
子ども向け 勇気づけ国語塾
(80分)
講師:原田武敬
勇気づけ国語塾 の出張講座です。
子どもの考える力を育てる授業。
そして、自分の気持ちを素直に表現できる!
「楽しい」作文
イヤだ~って声が聞こえてきそうですが、
大丈夫!!
作文は「いいこと」「ほめられること」
を書くことが大切なのでは
ありません。
自分の気持ちや考えを表現することが大切なのです。
保護者向け講座(授業のポイント&質疑応答)
12:00~12:30
(30分)
お昼休み(お部屋(外)で各自お昼をいただきます)
12:30~13:10
■保護者向け 家庭でできる国語力アップ講座
講師:原田武敬
13:15~14:30
おかあさんが家庭でできる
お子さんの国語力を伸ばす関わり、学習法などを
詳しくお話いたします。
また、国語に関するお悩み、質問、お聴きしたいこと
(子育てのことも)なんでもお話ください。
■自信とやる気のある子を育てる勇気づけ&子育て相談
講師:原田武敬
14:45~16:00
アドラー心理学、15年の教員経験を活かした
自信とやる気ある子に育てるコツや
みなさんからのご質問にお答えします!
16:15には解散予定です。
午前、午後どちらかのご参加でもOKです。
(両方参加もOK)
■参加費
午前のみご参加 5千円(小学生1名+保護者1名)
7千円(小学生2名+保護者1名)きょうだいでのご参加
4千円(大人のみ見学)
午後の講座のみのご参加 1万5千円
午前・午後両方のご参加 2万円(小学生1名+保護者1名)
2万2千円(小学生2名+保護者1名)
1万9千円(大人1名)
<ご感想より>
初めはカチコチの子ども達が、
先生の授業の展開が楽しくて
笑顔で国語の授業を受けている姿を見ると、
楽しいとこんなに集中するんだなぁ~と実感!
最後は全員手を挙げ、発表をし、
笑顔で授業を受けていました(*’0’*)
普通の小学校の授業時間の2倍!の時間
子どもたちは飽きることなくずっと集中!
子どもたちが集中できる授業ってすごい!
後ろで授業を見学させてもらいながら
子どもたちの「楽しい!」「できた!」「もっと知りたい!」が
ぐんぐん伸びていくのを見ることができました。
注:スマートフォンや携帯電話からお申し込みをされる方へ。まれに弊社からの返信メールが受信できない場合がございます。お手数ですがinfo@yuukizuke-kokugojyuku.comからのメールが受信ができるように設定をお願いします。
4月の大阪講座は、募集30分で満席になってしまいましたので、
ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
お申し込みこちらからお願いします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
新潟の様子はこちら↓
大阪の様子はこちら↓
参加された方の感想です。
親子で実感!学ぶって楽しい!!(勇気づけ国語塾 in 大阪)
【大阪】4月1日(土)2日(日)講座募集開始です
4/1(土)原田綾子講演会&小学生版勇気づけコミュニケーション講座〜中級〜
4/2(日)出張勇気づけ国語塾スペシャルバージョン&お母さん向け講座
4月は大阪!
今年は4月1日(土)、2日(日)
昨年と同じ、浜寺公園内にある羽衣青少年センターで行います。
春休みと言えば大阪!
新しい学年になる前に、
みなさんと「勇気づけの時間」を過ごせたら嬉しいです。
2日間のプログラムの発表です!
4月1日(土)10:00〜11:30 原田綾子講演会
親子が幸せに育ち合える!勇気づけの子育て
〜アドラー心理学をもとに〜
【時 間】 10:00〜11:30
【講 師】 原田綾子
【対 象】 どなたでも可
【参加費】 3000円
4月1日(土)12:30〜16:00小学生版勇気づけコミュニケーション講座(中級編)
【時 間】 12:30〜16:00
【講 師】 原田武敬
【対 象】 新小学3年生以上
【参加費】 2万5千円(大人1人子ども1人)
1人増えるごとに+6千円
大人のみの参加1万2千円
【内 容】
勇気づけのコミュニケーションをもとに、
頼み方、断り方、クラス会議で実際に課題解決のための話し合いを行います。
日常生活のあるある場面。物事を頼む場面や断る場面での会話を体験的に学びます。
親子の会話をロールプレイングで体験し、どんな頼み方がいいか、どんな断り方がいいかを大人と子ども、一緒に考えます。今回は大人と子どもでグループを作り、ワークを行います。
(保護者の方は、ご自分のお子さんとは別のグループで行います)
そして、クラス会議も行います。アドラー心理学のエッセンスが詰まったクラス会議で民主的な話合いを体験できます。実際に子どもたちから出される課題について話し合う予定です。
このクラス会議の進め方をご覧いただく保護者の方は、家庭での話し合い、家族会議にも活用できます。現に僕が小学校教員時代に行っていたクラス会議を家でもやっていますというご家庭がありました.
このクラス会議の根底にはアドラー心理学で大切にしている共同体感覚の育成
があることがお分かりいただけると思います。
4月2日(日)9:30〜14:30出張勇気づけ国語塾スペシャルバージョン
【時 間】 9:30〜14:30(途中休憩、昼食時間含む)
【講 師】 原田武敬
【対 象】 新小学1年生以上
【参加費】 6千円(大人1人 子ども1人)
8千円(大人1人 子ども2人)
大人のみの見学 4千円
※新小学1年生でご参加される方へ。
最後に作文がございます。ひらがなを習うのは本来小学校に入学し、1学期です。ですからお子さまが作文を書けないということも考えられます。その場合は「伝える」という観点で「書く」以外の別の表現方法を提案させていただきます。
【内 容】
今回の勇気づけ国語塾はスペシャルバージョンです!
まず、
浜寺公園で遊ぶ場所をチェックします。
次に何をして遊ぶかを話し合います。
そして、実際に遊びます。
最後に、今日の活動についての振り返り、作文を書きます。
自分で考えて、決めて、やってみる・・・そして振り返る。
学びの基本的な流れで活動します。
最後の作文ですが、いやだ〜。書けな〜いと思っていても大丈夫!
絶対書けますから。
4月2日(日)15:00〜16:15「保護者向け!お勉強のやる気を引き出す声かけ講座」
【時 間】 15:00〜16:15
【講 師】 原田武敬
【対 象】 お子さまのやる気を引き出したい!と思われている保護者の方。
【参加費 6千円
【内 容】
子どもが勉強しなくて困る!いつも勉強しなさい!というもの疲れた・・・。
勉強しなさいといくら言ってもやらない・・・。
子どもがやる気になってくれたら・・・と思いますよね。
実は、そんなコツがあるんです。小学校教員の経験などを交えて、
今回は勉強に焦点を当てたやる気を引き出す声の掛け方をお伝えします。
さらに、子育て相談の時間もありますよ。
※4月2日の出張勇気づけ国語塾と保護者向け講座の両方をご受講されると
2千円引きになります。
【ご注意】保護者向けの講演会、講座の時間におけるお子さまの過ごし方について
※1日「講演会」の時間と2日「ママ向け講座の時間」、子どもたちは別室で待つことになります。
長時間になりますので、飽きないものをお持ちください。
また、浜寺公園内で遊んで過ごすことは可能ですが、子供たちだけで過ごすことになり、見守り保育はございませんのでご了承ください。
※お子さまが外遊びをされる場合は、誠に恐れ入りますが、自己責任でお願いいたします。ご理解いただけると幸いです。
お申し込みはこちらからお願いします。
【千葉】魔法の質問&小学生版勇気づけコミュニケーション講座
2月は千葉です!
平成29年2月26日(日)
午前の部
子どものやる気を引き出す魔法の質問
【時間】9:30〜11:30
【対象】 大人
【参加費】 500円
11:30〜12:30 昼食
午後の部
小学生版勇気づけコミュニケーション講座
【時間】12:30〜17:00(途中休憩有り)
【対象】小学3年生〜6年生 親子向け(大人のみの見学も可)
【参加費】
親子1組 大人1人子ども1人:2万8千円
大人1人子ども2人:3万5千円
大人のみ 大人1人:1万5千円
詳しくは&お申し込みはこちらからお願いします!
【福岡】小学生版勇気づけコミュニケーション講座&グルコン
この冬は福岡!
一昨年行った警固神社にて今回は
小学生版勇気づけコミュニケーション講座&グルコンを開催します!
12月28日(水)9:30〜14:30
小学3年生〜6年生対象
勇気づけコミュニケーション講座@福岡
グループコンサル
14:45〜16:45
詳しくは&お申し込みはこちらからお願いします!
【京都】小学生版勇気づけコミュニケーション講座
この夏は京都!
8月21日(日)13:00〜17:30
小学3年生〜6年生対象
勇気づけコミュニケーション講座@京都
詳しくは&お申し込みはこちらからお願いします。
小学生版勇気づけコミュニケーション講座
小学3年生〜6年生対象
勇気づけコミュニケーション講座@ふじみ野
詳しくは&お申し込みはこちらからお願いします。
勇気づけ親子塾in八ケ岳2016(2泊3日)
■日時 2016年 8/5~7(金、土、日)
(5日お昼集合、7日14時頃解散)
■対象 小学1~6年生のお子さま(20名を予定)と、その保護者さま
■場所 八千穂高原(長野県佐久穂町)
自然が美しい日本一の白樺群生地です
■宿泊場所 私立小学校のセミナーハウス
(緑豊かな森の中の、とてもきれいな場所です。
歩いていける場所に素敵な川と池があります。)
■おもな内容(予定)
・森や川などで自然体験 ・料理作り ・星空観察会
・朝の森の中、親子ヨガ ・子ども心理学(勇気づけ)
・クラス会議(アドラー心理学) ・親子レクリエーション
・ママのための勇気づけ親塾(子どもが寝た後) など
■参加費
親子1組(大人1人、子ども1人) 59、600円
※大人1人につき +20,000円、 子ども1人につき +15,000円
例:大人1人、子ども2人 74,600円
※2日3日の食事代、宿泊代、保険料など全て込み ※途中参加、部分参加不可
※現地集合現地解散となります ※交通費は自己負担でお願いします
※寝室収容人数の都合により、小学生未満のお子さまはご遠慮頂いております。
※お父さまのご参加もOKです。
※今年は合宿中、写真撮影、動画撮影が入ります。HPなどで公開する予定です。
ご理解いただける方のみお申し込みください。
※お申し込みは7月2日(土)まで受け付けます。
※先着順ではありません。申込多数の場合は抽選になります。
6月20日(月)20:00〜募集開始します。
お申し込みはこちらからお願いします。
2015レポはこちらです
レポ1 5つの目指すこと
レポ2 自然を五感で感じる
レポ3 夢中で作った料理編
レポ4 親の学びのためでもある合宿
レポ5 子ども版勇気づけ心理学
6/26(日)新潟勇気づけ国語塾
この勇気づけ国語塾、出張版勇気づけ国語塾@新潟の募集を開始
します!
今まで、名古屋、福岡、鹿児島、宮崎、大阪で
出張勇気づけ国語塾&家庭でできる国語力アップ講座。
今回はさらに
僕が「自信とやる気を育てる勇気づけ&子育て相談」をプラスした 1日をご用意いたしました!
日にち 2016年6月26日(日)
場 所 角田地区コミュニティーセンター 和室・多目的ホール
新潟市西蒲区角田浜1815番地1
時 間
10:30~11:50(勇気づけ国語塾)
12:00~12:30(授業解説&質問タイム)
13:15~14:30(家庭でできる億語力アップ講座)
14:45~16:00(自信とやる気を育てる勇気づけ&子育て相談)
対 象
小学1年生~6年生とその保護者さま
※大人の方のみのご参加も可能です。
■午前の部
【勇気づけ国語塾&お母さん向けミニ講座】
10:30~11:50
子ども向け 勇気づけ国語塾
(80分)
講師:原田武敬
勇気づけ国語塾 の出張講座です。
子どもの考える力を育てる授業。
そして、自分の気持ちを素直に表現できる!
「楽しい」作文
イヤだ~って声が聞こえてきそうですが、
大丈夫!!
作文は「いいこと」「ほめられること」
を書くことが大切なのでは
ありません。
自分の気持ちや考えを表現することが大切なのです。
保護者向け講座(授業のポイント&質疑応答)
12:00~12:30
(30分)
お昼休み(お部屋(外)で各自お昼をいただきます)
12:30~13:10
■午後の部
【保護者向け 家庭でできる国語力アップ講座】
講師:原田武敬
13:15~14:30
おかあさんが家庭でできる
お子さんの国語力を伸ばす関わり、学習法などを
詳しくお話いたします。
また、国語に関するお悩み、質問、お聴きしたいこと
(子育てのことも)なんでもお話ください。
【自信とやる気のある子を育てる勇気づけ&子育て相談】
講師:原田武敬
14:45~16:00
アドラー心理学、15年の教員経験を活かした
自信とやる気ある子に育てるコツや
みなさんからのご質問にお答えします!
※午後の部13:15~16:00の間、
お子さまはお部屋(離れたところで)で自由に過ごしたり、
外で遊んだりして過ごします。
みんなでトランプをしたり、本を読んだり、静かに過ごせ、
お子様が飽きないものをご準備ください。
16:15には解散予定です
午前、午後どちらかのご参加でもOKです。
(両方参加もOK)
■参加費
午前のみご参加 5千円(小学生1名+保護者1名)
7千円(小学生2名+保護者1名)きょうだいでのご参加
4千円(大人のみ見学)
午後の講座のみのご参加 1万5千円
午前・午後両方のご参加 2万円(小学生1名+保護者1名)
2万2千円(小学生2名+保護者1名)
1万9千円(大人1名)
※親向け講座時、お子さまはお母さまと
少し離れた場所(同じお部屋内)で遊んでいます
なにか飽きないようなものを、必ずご持参ください。
※国語塾のご参加は小学生のお子さまに限定させていただきます。
※お子さまが参加されなくてもお母様、お父様のみのご参加
(お子さまのいらっしゃらない方のご参加)もOKです。
<ご感想より>
初めはカチコチの子ども達が、
先生の授業の展開が楽しくて
笑顔で国語の授業を受けている姿を見ると、
楽しいとこんなに集中するんだなぁ~と実感!
最後は全員手を挙げ、発表をし、
笑顔で授業を受けていました(*’0’*)
普通の小学校の授業時間の2倍!の時間
子どもたちは飽きることなくずっと集中!
子どもたちが集中できる授業ってすごい!
後ろで授業を見学させてもらいながら
子どもたちの「楽しい!」「できた!」「もっと知りたい!」が
ぐんぐん伸びていくのを見ることができました。
注:スマートフォンや携帯電話からお申し込みをされる方へ。まれに弊社からの返信メールが受信できない場合がございます。お手数ですがinfo@yuukizuke-kokugojyuku.comからのメールが受信ができるように設定をお願いします。
4月の大阪講座は、募集30分で満席になってしまいましたので、
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お申し込みこちらからお願いします。
大阪の様子はこちら↓
参加された方の感想です。
親子で実感!学ぶって楽しい!!(勇気づけ国語塾 in 大阪)
4/2(土)大阪勇気づけ国語塾
4/3(日)子ども版勇気づけコミュニケーション講座
春に開校した
アドラー心理学を取り入れた
本当の学力を身につける勇気づけ国語塾。
本当の学力とは、生涯幸せに生きていく力。
そのために、
正しく読み取る力、
自分で考える力、
自分の考えを伝える力、
分かりやすく伝えるための言葉の力を育てます。
ということで、
平日クラス(毎週)
土曜クラス(月一)
を開講していますが
出張講座(単発)も行っています。
昨年の出張勇気づけ国語塾は
6月に宮崎、8月に名古屋
12月に福岡県で行いました。
そして今年の最初は…
大阪!
勇気づけ国語塾 in 大阪(4/2)&
子ども版勇気づけコミュニケーション講座 in 大阪(4/3)
の募集を開始します。
ちょっとした心がけ&言葉がけ関わりで、
子どもの学ぶ意欲を高めることができます。
本来、子どもは学びたがっているのですから・・・。
小学生の間に、子どもが
「たのしい!」
「できた!」
「わかった!」
という経験を
どれだけ多くするか、
ということがとても大切になってきます。
勇気づけ国語塾では、私たちの子どもたちへの
「生」の勇気づけの関わりが見られますので
「なるほど!こんなとき、こう声がけをするといいんだ!」
「こういう視点もあるんだ!」
「子どものやる気を引き出す勇気づけは
言葉がけだけじゃないんですね」
「子どもの力を信頼するという姿勢が学べました」
など、お母さま方から、ご感想をいただいています。
子どもたちへ、お母さんへ・・・
楽しく学び、勇気の種をお届けします。
よかったら遊びに?学びに?(笑)きてください。
※以前に参加された方も(内容が違うので)
ご参加OKです!
◆大阪勇気づけ親子塾 4月2日(土)◆
■対象 小学生(小学1~6年生)と保護者さま
保護者さまはお子さまの学ぶ様子をご覧ください
■場所
浜寺公園にある羽衣青少年センター
〒592-0002 大阪府高石市羽衣公園丁
http://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/access/index.html
■午前の部
【勇気づけ国語塾&お母さん向けミニ講座】
10:00~11:20
子ども向け 勇気づけ国語塾
(80分)
講師:原田武敬
勇気づけ国語塾 の出張講座です。
子どもの考える力を育てる授業。
そして、自分の気持ちを素直に表現できる!
「楽しい」作文
イヤだ~って声が聞こえてきそうですが、
大丈夫!!
作文は「いいこと」「ほめられること」
を書くことが大切なのでは
ありません。
自分の気持ちや考えを表現することが大切なのです。
保護者向け講座(授業のポイント&質疑応答)
11:30~12:10
(40分)
お昼休み(お部屋で各自お昼をいただきます)
12:10~12:40
■午後の部
~前半~
【保護者向け 家庭でできる国語力アップ講座】
講師:原田武敬
12:45~14:00
おかあさんが家庭でできる
お子さんの国語力を伸ばす関わり、学習法などを
詳しくお話いたします。
また、国語に関するお悩み、質問、お聴きしたいこと
(子育てのことも)なんでもお話ください。
14:10〜15:30
保護者向け子どもの可能性をぐんぐん伸ばす勇気づけ
講師・原田綾子
午後の部12:45~15:30の間、
お子さまは同じ部屋(離れたところで)で自由に過ごしています。
みんなでトランプをしたり、本を読んだり、静かに過ごせ、
お子様が飽きないものをご準備ください。
16:00には解散予定です
午前、午後どちらかのご参加でもOKです。
(両方参加もOK)
■参加費
午前のみご参加 5千円(小学生1名+保護者1名)
7千円(小学生2名+保護者1名)きょうだいでのご参加
4千円(大人のみ見学)
午後の講座のみのご参加 1万5千円
午前・午後両方のご参加 2万円(小学生1名+保護者1名)
2万2千円(小学生2名+保護者1名)
1万9千円(大人1名)
※親向け講座時、お子さまはお母さまと
少し離れた場所(同じお部屋内)で遊んでいます
なにか飽きないようなものを、必ずご持参ください。
※国語塾のご参加は小学生のお子さまに限定させていただきます。
※お子さまが参加されなくてもお母様のみのご参加
(お子さまのいらっしゃらない方のご参加)もOKです。
<ご感想より>
初めはカチコチの子ども達が、
先生の授業の展開が楽しくて
笑顔で国語の授業を受けている姿を見ると、
楽しいとこんなに集中するんだなぁ~と実感!
最後は全員手を挙げ、発表をし、
笑顔で授業を受けていました(*’0’*)
普通の小学校の授業時間の2倍!の時間
子どもたちは飽きることなくずっと集中!
子どもたちが集中できる授業ってすごい!
後ろで授業を見学させてもらいながら
子どもたちの「楽しい!」「できた!」「もっと知りたい!」が
ぐんぐん伸びていくのを見ることができました。
そして…
4月3日(日)は
子ども版勇気づけコミュニケーション講座を開催します。
この講座では、
自分の考えをもち、それを伝えること
相手の意見を聞き、理解すること
話し方・聞き方
目の前の課題を、解決志向で考えること
自分を勇気づける方法
などを学びます。
自分自身との、そして他者との勇気づけのコミュニケーションを
楽しくワークをしながら学びます。
これからの社会を生き抜くために必要なコミュニケーション能力を高めてみませんか。
<<子ども版勇気づけコミュニケーション講座>>
■日時:4月3日(日)
10:00~15:00
(途中数回休憩有り)
■対象:小1~6年生の子どもとその保護者
■講師:原田武敬・原田綾子
■内容:子ども向け勇気づけ講座
勇気づけのコミュニケーション
自分を勇気づける方法
困ったときにどうするか など
■場所:浜寺公園にある羽衣青少年センター
〒592-0002 大阪府高石市羽衣公園丁
http://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/access/index.html
■参加費:親子1組:1万5千円
1万8千円(お子さん2人)
1万2千円(大人見学)
満席になりました。ありがとうございました。
※両日参加でも、どちらか1日のご参加だけでも可能です。
お申し込みはこちらからお願いします。
第2期開催決定!家庭でできる国語力アップ講座 4/18,4/25,5/2,5/9
国語力を伸ばすためには、
家庭での会話や家庭でのかかわりがとても大切です。
子どもの国語力を伸ばし、
勇気づけも学ぶことができ
楽しく学べる講座を行います。
【取り扱う内容の一部】
・勇気づけとは?
・国語力とは?
・生きる力とは?
・勇気づけ×国語力で生きる力が育つ!
・楽しく学ぶとはどういうことか?
・なぜ国語力が大切なのか?
・国語力を伸ばすには家庭が1番という理由
・◯◯と◯◯で国語力がアップする!
・家庭で勇気づけでかかわるとこうなる!
・こんなときはこうするといい!
・子どもの興味、関心を活かす方法 など
さらに、
お子さん一人ひとりに合ったかかわりや学ぶ方法も
ご提案いたします。
15年の小学校教員の経験
アドラー心理学
国語力を伸ばすコツが満載です。
詳しくはコチラです。
福岡・勇気づけ国語塾&家庭でできる国語力アップ講座
2015年12月28日(月)10:00〜15:30
■対象 小学生(小学1~6年生)と保護者さま
保護者さまはお子さまの学ぶ様子をご覧ください
■場所 警固神社 和室
〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目2−20
http://www.kegojinja.or.jp/shintokuden.html
■午前の部
【勇気づけ国語塾&お母さん向けミニ講座】
10:00~11:20 子ども向け 勇気づけ国語塾
(80分)
11:30~12:10 保護者向け講座(授業のポイント&質疑応答)
(40分)
12:10~12:40 お昼休み
■午後の部
【保護者向け 家庭でできる国語力アップ講座】
12:45~14:00
【保護者向け 子どもの可能性をぐんぐん引き出す勇気づけ講座】
14:10〜15:30
ありがとうございました。
勇気づけ算数教室
ご要望があった算数指導に
お応えすることにしました。
勇気づけ国語塾塾長による
勇気づけ算数教室を行います。
【目的】
算数が苦手だと思っている子どもたちに
子ども一人ひとりに応じた指導と、
勇気づけのかかわりで
学習意欲を高め、自信をもって、学習できるようにする。
したがって一斉指導は行いません。
ですから
こちらから今日は◯◯を学習しよう!ということはありません。
自分で今日何を学習するのかを決めて
自分で学習を進めていきます。
もちろん、こちらから答えを教えることはありません。
(答えは解答のページを見ればわかりますから)
大切なのは
どう考えて答えにたどりついたのか、
という過程です。
そこで、
どうやったら、お子さんが自分で答えが出せるか
を考え、
お子さんが自分で気づけるように声をかけていきます。
小学校教員時代
算数主任を担当していたこともあり、
系統的に指導することができます。
現学年でのつまずきを解決するために、
どの学年の何を学習すればよいかをアドバイスします。
詳しくはコチラをご覧下さい。
大人向け勇気づけ国語塾
文部科学省の調査によると、家族のコミュニケーションが
不足している家庭の子どもは、学力が低い傾向にあるそうです。
学力を伸ばす基本は国語の力です。
子どもの国語力を伸ばすのは
実は家庭での会話なのです!
詳細はコチラをご覧ください。
勇気づけお片付け教室
■日時:7月25日(土)13:15~15:00
■参加費:4,000円(税込)
※きょうだい参加の場合は、2人目から半額2,000円
■場所:勇気づけ国語塾教室
■講師:丸山郁美 勇気づけホームオーガナイザー
子どもがなかなか片づけてくれない!
子育てが始まってから、片づいたためしがない!
子どもが片づけてくれれば、もっとラクになるのに!
そんな風に思うことはありませんか?
ちょっとした工夫をすることで子どもたちは片づけを体得していきます。
お片づけを身につけると
・選択力が磨かれます
・すぐやる力がつきます
・コツコツと継続する力がつきます
・物を大切にできるようになります
・人の関心に、関心を寄せる力がつきます
■講座内容の一部
・片づけは何のためにするの?
・お片づけの前にする整理の4ステップ
・仲間分けゲーム
・どこに置いたら便利かな?
・今日から始めるリセットタイム
お申し込みはコチラ
ありがとうございました
※この講座は外部講師が担当します。
この講座以外すべて原田が講師を務めます
勇気づけ教師の会2015
原田綾子の講座を受講した幼、保、小、中、高の先生方の会
日時:7月31日(金)14:00~16:00
終了後、懇親会
対象:勇気づけ教師の会会員
内容:クラス会議、勇気づけ実践について など
場所:勇気づけ国語塾教室
(東武東上線「ふじみ野駅」西口徒歩1分)
申込:FBで原田綾子までメッセージを下さい
子ども版「勇気づけコミュニケーション」講座
■日時:8月18日(火)19日(水)10:30~14:30(途中数回休憩有り)
■対象:小1~6年生の子どもとその保護者
■講師:原田武敬・綾子
■内容:子ども向け勇気づけ講座
勇気づけのコミュニケーション、自分を勇気づける方法
困ったときにどうするか、クラス会議(問題解決のための話し合い)
など
親子でたのしくワークをしながら親子の絆を深めます
■場所:勇気づけ国語塾教室
(東武東上線「ふじみ野駅」西口徒歩1分)
参加費:親子一組:2万5千円(一般)2万円(勇気づけ国語塾塾生と保護者さま)
お申し込みはコチラ
満席になりました。ありがとうございました。
出張勇気づけ国語塾in名古屋
日時:8月29日(土)午前中
午後は、母親向け講座
『国語力を伸ばすために家庭でできること(仮)』
対象:小1~6年生の子ども
場所:名古屋市公会堂(鶴舞駅徒歩3分)
満席になりました。ありがとうございました。
勇気づけ親子塾in八ヶ岳(2泊3日合宿)
■日時 2015年 8/7~9(金、土、日)
(7日お昼集合、9日14時頃解散)
■対象 小学1~6年生のお子さま(20名を予定)と、その保護者さま
■場所 八千穂高原(長野県佐久穂町)
自然が美しい日本一の白樺群生地です
■宿泊場所 私立小学校のセミナーハウス
(緑豊かな森の中の、とてもきれいな場所です。
歩いていける場所に素敵な川と池があります。)
■講師 原田武敬・綾子
■おもな内容
・森や川などで自然体験 ・料理作り ・星空観察会
・朝の森の中、親子ヨガ ・子ども心理学(勇気づけ)
・クラス会議(アドラー心理学) ・親子レクリエーション
・ママのための勇気づけ親塾(子どもが寝た後) など
■参加費
親子一組(親1人、子1人) 59、600円 (親1人、子2人) 69、600円
※2日3日の食事代、宿泊代、保険料など全て込み ※途中参加、部分参加不可 ※現地集合現地解散となります ※交通費は自己負担でお願いします
※寝室収容人数の都合により、小学生未満のお子さまはご遠慮頂いております。
※お父さまのご参加もOKです。その場合、参加費についてはお問い合わせください。
※今年は合宿中、写真撮影、動画撮影が入ります。HPなどで公開する予定です。
ご理解いただける方のみお申し込みください。
お申し込みはコチラ ありがとうございました
八ヶ岳親子塾2014 レポ
八ヶ岳親子塾レポ1
八ヶ岳親子塾レポ2~体験活動でつく力~
八ヶ岳親子塾レポ3~子どもは皆学びたがっている~
八ヶ岳親子塾レポ4~民主的な課題解決クラス会議~
八ヶ岳親子塾ご感想~来年もまたここに戻って来たい~
八ヶ岳親子塾レポ5~やりきった達成感が自信へ~
八ヶ岳親子塾レポ6~床にゴミが沢山落ちている時は~
八ヶ岳親子塾レポ7~不便・不自由・不親切で子が育つ~
八ヶ岳親子塾レポ8~親塾☆勇気づけ夜の会~
読書感想文講座
■日時:8月20日(木)13:15~15:00
8月21日(金)13:15~15:00
■対象:塾生のみ
■定員:それぞれ10名程度
■場所:勇気づけ国語塾教室 ■講師:原田武敬
■参加費:塾生無料 ※事前課題有り
8月20日(木)のお申し込みはコチラありがとうございました
8月21日(金)のお申し込みはコチラありがとうございました